ギニャー隊長の映画日記




2004/10/20

最高に「してやられた瞬間」


「映画の中の最高の瞬間」のベストワンは

プライベートライアンだったそうだが

俺にはイマイチピンと来なかった

そこで俺独自で最高に「してやられた瞬間」な

映画のベスト3を挙げようと思う。心して聞けぃ。


第3位「スピード」

ジャック(キアヌ)がバスを降りると言った時

観客は(無賃)乗車時の飛び乗りアクションをまずイメージし

今度はどんなに派手に降りるのかと胸躍らせただろう。

しかし1秒であっさり下車。あれにはやられた。

恐らく観客のほとんどがあんなにあっさり

降りられるとは思わなかっただろう。

ま、後からもっかい乗り込んで今度は派手に脱出したんだけどさ。



第2位「ダイ・ハード1+2」

1のガムテープと2のケロシンの合わせ技で2位。

1と2のクライマックスがあまりに素晴らしかった為に

3のラストが拍子抜けだったのは言うまでもない。

そういやダイ・ハード3の原題には3とついてないんで

アメリカでは番外編的位置付けだと思ったら

次回作はしっかり4になるらしい(あればの話だが)。

だったら最初から3ってつけとけよ。

まぎらわしいっつーの!



第1位「ターミネーター2」

1で悪役だったシュワのターミネーターが味方になるという

大大大ドンデン返し。しかもターミネーター同士が対峙するまで

ロバート・パトリックが人間&味方であるように見せる脚本の旨さ。

さらに映画公開まで内容を完全にシャットアウトする徹底ぶり。

そして何が何だかわからないジョン・コナーと観客がシンクロし

感情移入が加速していく。やはりキャメロンは天才だと再確認した。

1991年当時の俺はロスにいて

5月の封切りの日に5時間も並んで観たおかげで

この瞬間を最高に味わうことができたんだが

日本でのT2の封切りは3ヶ月も後の8月公開だった為に

日本の一般大衆にはシュワが味方になるというのが

あらかた知れ渡ってて(というかそれ自体を宣伝にしてて)

その衝撃度を共有できないのが残念だった。




2004/8/26

最もカッコいい奴ら


「ザ・ロック」のショーン・コネリー「Welcome to The Rock」

史上最悪の刑務所すら手玉に取る男がそこにいる

まるで自分の家の庭を案内するかのように


「アンタッチャブル」のケビン・コスナー「一杯やるよ」

全てが結実した瞬間、カタルシスの頂点、感動のエンドタイトル

これを最高と言わずして何というか

行き詰まった時、挫折した時、必ずこのシーンを見たくなる


「ターミネーター2」のシュワルツェネッガー「Trust me」

「I'll be back」の方が数段有名だが真にカッコいいのはこれ

シュワの不敵に笑ったかのような表情、頼もしい後ろ姿、まさに兄貴


2004/7/19

「マッハ!」と「スパイダーマン2」

今年のサマーキングはどちらかと問われれば

俺はマッハで「マッハ!」を選ぶ


2004/3/8

「王の帰還」は確かに素晴らしい映画だが

無理矢理延命されたジャンプ漫画のような

終盤の展開は一体何なんだ


2004/3/1

まだ渡辺謙は「静」の演技しか見せてない。

渡辺謙はエネルギッシュな「動」の演技あってこその渡辺謙。

その「動」の演技がハリウッダーの目に触れた時

今度こそ本当にハリウッドを震撼させることだろう。

それがバットマンじゃないというのは確かなんだが・・・


2004/2/29

希望は素晴らしいもの。

きっと何にも替え難いもの。

そしてかけがえのない永遠の命を持つもの。

ビリーが張切り過ぎなければいいが――――

渡辺謙がオスカーを獲れればいいが――――

会場の絨毯が赤く美しければいいが――――

俺の希望だ


2004/1/11

風雲怒濤の全米興収、この週末でラストサムライがやっとこさ

1億ドル超えようかというところで週末前日で500館も上映終了!(2401館→1901館)

(※ギニャー隊長の豆知識:週末3日の興業収入は他の4日と比べものにならない程多い)

それによってデイリーチャートも5位→10位と急落!こ、これは誰かの陰謀ですか?


2004/1/6

全米で「王の帰還」がバカみたいな勢い(誉め言葉)で3億ドル超え大爆進中。

しかし、その影で地道に客足を集めて、あと少しで1億ドルに届きそうな

ラストサムライの方にこそ注目して欲しい日本人のあなた。

ギニャー隊長からのお願いです。

しかし、それをあざ笑うかのように何でもなさそうな映画が

ラストサムライを軽くかわしていく悲しき現実。

ジャック・ニコルソン、スティーブ・マーチン、てめぇらの映画だよ。


2003/12/21

口先だけ達者な人達に

ラストサムライの良さはわからんのですよ


2003/12/7

ハイビジョンで観たエピソード2は

合成クッキリ違和感バッチシ

ジョージ、だからスピルバーグは言ったんだ

デジタルはやめろ、と



2003/11/13

ケヴィン・コストナー(昔スクリーンではこう呼んでた)映画のベスト5

1.アンタッチャブル

2.ロビンフッド

3.ボディガード

4.フィールドオブドリームス

5.JFK

ロビンフッドは傑作なんだよ

お前等がそれを理解しないだけだ

ウォーターワールドと一緒にするな

でもケビン先生、ポストマンだけは勘弁して下さい



2003/10/23

酔拳は最高だ

そしてそれが日本語吹替版なら

「最皇」となる

石丸とカンフージョンのない酔拳は

いわばユンピョウとサモハンのいないプロジェクトAだ

そういやプロジェクトA2がそれか


2003/8/28

踊る2を観た

間違いなく今年のワースト1だ

ゲロッパは観る価値すらないが


2003/7/23

シベ超は1で終わった

俺が続編に求めてたのはあんなもんじゃなかった

シベ超を駄目にしたのはマイクじゃない

お前らなんだよ、みんなだ


2003/5/20

チャリーシーンはメジャーリーグでは

トムベレンジャーのミットに球を投げるが

プラトーンではトムベレンジャーの体に

弾を撃ち込む


2002/9/3

なぜヤングガンのサントラが

この世に存在しないのか

ハリウッド七不思議の一つだ


2002/8/1

酔拳は最高だ

神がこの世に作った最高傑作だ

だが酔拳2はカスだ


戻る